モハメイドペーパーの      何が出てくるか 2.2

かなり「鉄」分が多めの内容になっています。 バックナンバーはこちらから http://jorc.livedoor.blog/   http://jorctk.cocolog-nifty.com/

雑ネタ

プリンタの修理

8月の末、我が家のプリンタ(キヤノン製)がご機嫌斜めになってしまった。

P9180920
予約した高速バスのWEB乗車票を印刷したら数行置きにかすれが出て、氏名や席番など肝心な部分が読めない。メンテナンスのメニューからインクヘッドのクリーニングをやっても改善せず。さらにインクヘッドの位置調整(手動)をやってみても、「調整に失敗しました」というメッセージが出る。これはもうメーカーに持込んで修理してもらうしかない。
キヤノンのサービスセンターは銀座にあり、2020年11月にも利用しているから勝手はわかっている。その時は修理代が一律11,000円(部品交換なしの場合)で、もう少し上乗せすれば新品にグレードアップできるというプランに乗せられ、現在の機種(TS8230)を購入した。HPを確認すると修理代は16,500円になっているし、この機種の修理対応期限は2025年3月までだから、いまさらそんなに金はかけたくない(といってもこのままでは困る)。もっと安く修理してくれるところはないかとネットで検索したら東京ビジネスマシンという会社がヒットした。キヤノンの特約店で修理代は5,000円、部品交換した場合はプラス6,000円とかなり安い。場所は両国駅から清澄通りを越えてすぐの線路沿いで、9月2日に銚子に行く時、偶然、車窓から「プリンタ修理」と看板が出ているビルを見ている。9日に電話して10日の午前中に持込み、11日の昼前に修理完了の電話があり、午後に引取ってきた。

P9120876
黒のインクヘッドが詰まって部品交換となったので、修理代は税込み12,100円。これでもキヤノンに持込むより安いからよしとしよう。インクはメーカー純正ではなく、写真下のプレジールという製品を使っていたのだが、このメーカーの黒(染料)が一番目詰まりのトラブルが多いそうだ。純正品だって詰まる時は詰まると思うが、「少なくとも黒だけは使わない方がよい」というアドバイスに従い、別のメーカーの製品に換えてみた。

P9120877
プリンタにセットした状態。プレジールを選んだ理由は、2020年時点でインクの残量表示に対応しているのがこのメーカーだけだったからで、現在は他のサードパーティーの製品でも残量表示には対応しているようだ。

P9065099
プレジールの製品はオレンジ色のパッケージが目印。メーカーは純正品以外でトラブルになっても知らんからねというけど、見方を変えれば互換インクでも4年くらいは大丈夫ということになる。箱に3年保証とあるのもそのあたりを考えてのことなのだろう。

P9120875
今回買ったのはジットというメーカーの製品。日本製と純正カートリッジ再生品というのが売りのようだ。もう300円くらいで純正品が買えるけど、プリンタの寿命を考えればそこまですることもなかろうと思う。

P9120878
早速印刷してみる。くっきりはっきりで一安心。もうすぐ、年賀状でしっかり働いてもらうからな。



この週末(24・25日)は高円寺が熱い

夜になれば虫の声も聞こえてくるが、昼間はまはだまだ暑い。そんな今週末の24・25日、地元 高円寺はさらに熱くなる。

P8230276
今や東京名物となった阿波おどりが開催されるのだ。

P8230278
北口広場の看板は街路樹に邪魔されて見えにくい。

P8230280
いつもは真っ昼間から呑んだくれたオッサンが寝っ転がっている広場にはテントが張られ、交通整理などの対策本部となる。

P8230282
広場の周辺は立ち止まって観覧できないよう、囲いができた。

P8230283
南口の高円寺パル。アーケードがあるので涼しいが、狭いから立ち見専用になる。

P8230284
以前は19~21時だったが、今は明るいうちから始まる。

P8230285
北口の純情商店街の東に並行する道路でも演舞が行われ、歩道があるから商店街よりはゆったりと見られる。朝からの場所取りが恒例になっているので、店の前は早くもバリケードで封鎖されている。

P8230287
阿波おどりと同時に南口にある氷川神社の祭礼も行われる。北口の庚申通り沿いにも神酒所ができた。

P8230290
普段はドーナツ屋のイートインスペースになっている所に御神輿が置かれている。

ということで24・25日の夕方からは駅の改札口周辺が一方通行になるなどの規制が実施される。目の前の店に入りたいのにぐるっと大回りさせられることもあるから注意。なお、私は両日とも混雑を避け、白河のお寺で修行に励む予定。


JAM、その他いろいろ

もういい加減にせぇ。といわれそうなJAMネタはこれが最後。その他いろいろをまとめておこう。

P8170130
17日(2日目)の開場前の行列。天井が低くて冷房の効きも悪い所でよく耐えられると思う。先頭は何時頃に来ているのだろうか。

P8170139
今年のテーマは特急列車というこで、世界的に有名な列車が並ぶ。ぱっと見てわかるのは上から3段目のデイライト、下から3段目の亜細亜号、その下の新幹線0系くらいか。

P8180219
ほとんどは趣味誌に発表された写真だけど、やはり蒸機は絵になることを再確認。

P8170170
昨年のインターアーバンワールドはパシフィックエクスプレスに改名。Oゲージの運転はなく、車両の展示のみになった。

P8170171
Nさんがヤフオクで落札したODCの電車は、かなり反響があったそうだ。これが実際に走っているのを見ているのは、もう私くらいだろう。

P8180210
ギミック24で出展している小池さんのレイアウト。売りモノだったエレベーター(赤い屋根の電車がいる所のビル)はほぼ瞬殺で不調になったとか。

P8180211
蒸機がのそのそ動いていると思ったら、なんと誘導員が手旗を振っているのだ。

P8170179
宮崎さんは入院の予定を調整しての参加。お会いできてよかった。

P8170184
チームおやびんの競作。

P8170182
13mmの大レイアウト。ノリのいい関西のおっちゃんは3日間張りついていたけど、肝心のH5さんの姿が見られないのは寂しい限り。

P8170142
1番ゲージの急カーブでフルスケールを走らせるクラブ。写真の蒸機はチャレンジャーかと思うが、なんとボイラーが真っ二つになってカーブに対応する。

P8180204
レゴは相変わらず快調に走っている。

P8180202
子供に受けるのはこれ。上の方の車両の電池交換はどうするんだ。

P8170164
女性受けするのはこれ。盆栽の精神に通じるところがあるのかも知れない。

P8180229
Nゲージの車体を紙で作るグループ。この東京タワーは紙でできている。

P8170168
5インチのライブスティーム。建物内で石炭は焚けないから見るだけだ。

P8180216
一番大きいのはこれ。

P8170159
昼飯はここが定位置。天窓で明るいのはいいけど、その分冷房の効きが悪い。ローソンは相変わらずレジが激混みなので、朝の内にバス停近くのデイリーヤマザキでパンを仕入れるのも例年どおり。

P8170144
近くのブースからの頂き物。会長の快気祝いの特製品なのだとか。

P8180224
おやつにフードコートで買った鯛焼き。17日の夕方に行ったら売切れ、18日は昼飯の帰りに寄ったけど、小倉餡は売切れだった。

P8180233
よく見ると鯛ではなく列車みたいだ。ということはJAMの特製品?。カスタード風のプレミアムクリームも悪くはないが、やはり鯛焼きは小倉餡が本命だと思う。

会場への行き来は東京BRTを使った。客が増えたせいかデータイムの20分ごとが15分ごとになっていて、待ち時間のロスが少なくなったのはありがたい。16日の帰りは雨対策として晴海通りを走る東京駅丸の内南口行きのバスに乗った。客が少なくて所要35分だったから、通常は40分以上と覚悟した方がよさそう。門前仲町行きの急行バスもあるが、概ね1時間に2本なのでちょっと利用しにくい。やはりBRTが本命というとこで、来年はさらに増発されることに期待しよう。



手軽に暑さ対策?

オリンピックは終わったけど、テレビはまだ1週間くらいは感動の押し売りを続けるのだろう。暑さは相変わらずで、エアコンのスイッチをオフにするという動作を忘れている。まぁ、冷蔵庫は常時動いているんだから、エアコンだって動きっぱなしでもそうそう簡単には壊れないだろう(と考えておく)。

P8090104
阿佐ヶ谷の七夕を見に行った時、安売り屋の現品処分でこんなのを見つけた。冷やして首に巻けば多少なりとも暑さが凌げるというやつで、ネッククーラーというらしい。ドラッグストアなんかでは1000~2000円くらいの値が付いているが、550円という処分価格だったので、試しにひとつ買ってみた。

P8090105
冷却維持時間は外気気温25~36℃で60分、2時間で数箇所が軟化するとある。

P8090106
冷蔵庫に入れて30分ほどで全体が固くなった。早速首に巻いて散歩に出かける。冷たさを感じたのは15分くらい、首にぴったりつくわけではないし、触れている所から軟化するので、30分もすると存在感が薄れてくる。冷凍庫でガチガチに凍らせるもう少し効果があるかも知れないが、現状はないよりましというところ。2000円クラスでも冷却維持時間が倍以上長持ちするわけではないだろうから、1000円以上出して買うものではないと思う。

P8120110
12日、原稿を1本書き上げたので、JAMに備えて車両の整備を行う。EB10はライト用の配線があるので、車体を外すのは慎重に。ウォームギアなどの止めネジが緩んでいないかを確認し、モーターの軸受けにたっぷり給油する。ここが油切れするとキーキー鳴くようになり、スピードもがくんと落ちる。十分油を回したから、3日間は大丈夫だろう。

P8120111
ED10も同様、こちらはライトの配線をしていないから、車体をは外すのは気を遣わないですむ。

P8120112
エンドレスを敷いて試運転。反対側の直線に入ると走らない。ショートではなく電気が回っていないようだ。

P8120118
レールを外して見ると、通電用の接点がひん曲がってた。MTHのレールはこの接点がかなりデリケートな作りなのがウィークポイントで、抜き差しには細心の注意が必要。

P8120114
電気が回れば快調に走る。

P8120115
ED10は直線に入るとショートした。モーターからの配線が屋根に当たっているようで、車体を外し、界磁コイルからのリード線を低い位置に曲げ直して一件落着。貨車は特に問題ないはすだが、一度は箱から出して転がりを確認してみよう。




トレインフェスタ2024に参加(その他いろいろ篇)

往復の乗り物とか、宿泊、食事など、来年読み返したら少しは参考になるかなという話題の寄せ集めになる。

P5178842
往き(17日)はバスタ新宿9:25発の高速バスに乗車。座席は2A、早割で2,700円だった。発車するとすぐ、綾瀬付近の工事により渋滞が発生しているので、少々の遅れは覚悟せぇという案内放送があった。写真は10:21でまだ東名江田の手前だが、50km/h以下のノロノロ運転になっている。

P5178845
海老名を過ぎてそこそこ流れるようになったけど、大井松田を過ぎた右ルートでまた少しずつ詰まり始めた。東名はトンネルの補修工事をやっているのでその影響が出ているのだろう。写真に見えるオーバーパスの下は御殿場線の谷峨駅。バスのスピードは落ちているもの、シャッター速度が1/60秒なので少しブレている。

P5178846
11:46、足柄SAで休憩。30分ちょい遅れている。昨年同様、ここで昼飯のパンを仕入れた。

P5178849
12:38、富士川を渡る。定時なら清水の先を走っている時間だ。

P5178851
12:44、由比通過。この先、清水ICで下道に降りて南幹線を走り、東静岡駅前到着は13:28くらいだった。

P5198901
設営が終わってから日没までに一仕事して、静岡駅に戻ったのは19時前。南口は外装の工事でもしているのだろうか(写真は19日に撮影)。

P5198905
夕食はヤフーの地図に出ていた北口の「てんや」を予定していたのだが、それらしきあたりを歩き回っても発見できなかった。駅西側の線路下にサイゼリヤと吉野屋があったので、17日の夕食はサイゼリヤ、18・19日の朝食は吉野屋のお世話になった。サイゼリアのドリンクバーにスープがなかったのは誤算(ランチメニューにはあるらしい)。足を延ばしてガストに行けばよかったかな。

P5188900
18日の夕食はこれ。トンカツが食べたくて、アスティにさぼてんがあったが混んでいて落ち着かないから敬遠。食彩館で買った弁当は18:30を過ぎていたせいか2割引だった。味噌汁は別買いで、やはり和食には味噌汁がないと決まらない。

P5212824
この項、追加。
泊りは昨年の2日目と同じ盛松館に連泊。コロナの5類移行などのせいなのか年ごとに強気の値段になっている。今回は17日が4800円、18日は6300円で、楽天のポイントを使い100円マイナスの計11,000円。ホビーショーが同時開催だったらもっと値段は吊り上がっていただろう。そこそこの値段と勝手がわかっていることで選んだが、夜中にとなりから水が流れるような音が聞こえたり(眠れないほどではなかった)、風呂場の換気扇が作動しないなど設備の古さが目立つ。来年は別のホテルを探してみよう。

P5198903
夜は賑わいを見せるアスティも、朝の8時過ぎに開店しているのはコーヒースタンドくらい。

P5198902
駅のコンコースにこんなパネルがあるのは静岡ならでは。真面目に見ているのは私だけだった。

P5198912
19日は天気が悪くなったので朝練は中止。柚木まで静鉄に乗る。

P5198907
鉄道をテーマにしたアニメがあるのか。電車もラッピング付きを何本か見かけた。

P5198914
柚木からJRの線路を潜り、天神屋で弁当を買うのは昨年と同じパターン。この曲金店が最も規模が大きく、朝7時から営業している。

P5198916
9:20、グランシップに到着。昨日ほどではないが、そこそこ並んでいる。

P5198918
こちらはミニ電車に並ぶ列。

P5198945
今年からライブスチームではなくバッテリーカーに代わった。かなりカーブがきつく、盛大に車輪が軋んでいる。

P5188892
伊豆箱根鉄道が運行するのはいいとして、タダじゃないんだ。上がりは全部伊豆箱根鉄道に入るのだろうか。

P5198930
19日はJR東海のさわやかウォーキングに合わせ、静岡運転所と静岡貨物駅の一般公開が行われた。来年はここを覗いてみるかな。

P5198927
3階で走っていたリニアの模型はやたらと速いけど、脱線はしない。メーカーを確認できなかったが、一般に発売されるらしい。

P5208956
KATOが参加クラブに配っていたジャンボ綿棒。レールの油取りにちょうどよい大きさだ。

P5198954
帰りは在来線と小田急の乗継ぎ。昨年と同じ列車だ。小田急は事前に株主優待券を買っておいた。運賃の合計はバスより少し安い。

P5198952
昨年は未更新のEXEだったが、今回はリニューアルしたEXEα。椅子は背摺りに厚みがあり、GSEより豪華な感じがするし、足回りが変わってデハも静かになった。ゆっくりホットコーヒーを飲みたかったけど、ホームの自販機はアイスしかなかったのが残念。

*トレインフェスタ関連はもう1回続く。



プロフィール

モハメイドペーパー

1946(昭和21)年1月生まれ、男、AB型。中央線(JR)の沿線に生息しているので、鉄道は複線で電化され、電車が頻繁に走るものと認識している。鉄道関係のライターが本職となり、現在も細々ながら現役。趣味はカメラいじりと模型製作。

ギャラリー
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ