モハメイドペーパーの      何が出てくるか 2.2

かなり「鉄」分が多めの内容になっています。 バックナンバーはこちらから http://jorc.livedoor.blog/   http://jorctk.cocolog-nifty.com/

鉄道全般

こんなの、あるんだけど

画像を検索していて、おっ、これはおもしろそうというのを数点、拾い出した。

1966-12 経堂 荷電 P4273739
小田急の新聞電車関連でOER3001さまから配送電車はないかというリクエストがあった。これは1966(昭和41)年12月の撮影で、運板は「荷」になっているが、午前中の撮影だから新聞電車ではなく、おそらく配送電車だろうと思う。デユニ10001100-デニ11001000-デハ1300というマニア好みの編成で、デユニとデニは緑に黄帯、1300形は茶色でまだ旅客用だった。

P7238166
2008(平成20)年7月撮影。E217系だが画像処理したウソ電ではない。運用本数に余裕ができて1本が東海道用に転用され、編成も10+5に変更されている。E231系より加速が悪いため共通運用はできず、限定運用になっていた。転用は時期がずれて2度、行われたと記憶している。

P8014910
2014(平成26)年8月撮影。東京駅のシンボルと勝手に思っている架線柱で、以前はもっと濃い緑だった。架線のシステム変更でもう現存していないようだ。

*週末の18・19日は静岡で恒例のトレインフェスタが開催される。明日(17日)から準備で出かけるので、このブログは19日の夜まで放置されます。

「桜」の付く駅名を探せ(その2・完)

次に出かけたのは30日、自宅から一番近い駅になる。

P3308114
桜台、西武鉄道池袋線。所在地は練馬区桜台1丁目になる。ここへは新宿、池袋と回るより、高円寺から練馬駅行きのバスに乗るのが早道。

P3308113
線路の南側に平行する千川通りは桜並木が続くが、咲き始めた木もあるなという程度。

P3308116
改札口。

P3308119
高架で島式ホームが1面。6000系は地下鉄乗入れ機器の撤去が始まっている。

P3308117
新桜台までは歩いてもたいした距離ではないが、練馬から乗換える。

P3308123
新桜台、西武鉄道西武有楽町線。地下鉄の有楽町線と区別するため、西武有楽町線が正式名称となる。所在地は練馬区羽沢1丁目で、ホームの一部は桜台1丁目にかかっている。

P3308121
元町・中華街行きと新木場行きが発着する。西武と地下鉄の車両はどちらにも行くから、乗る時は行き先をしっかり確認しないと痛い目に合う。

P3308125
地上の出入り口は環7に面している。

P3308129
地下鉄風なデザインの出入り口もある。

P3308130
近くのバス停は関東バス、都バスともに羽沢で、関東バスは(新桜台)と併記している。ここで駅に戻り、有楽町線で桜田門に向かうはずだったのに、何を血迷ったかバスに乗ってしまった。

P3308132
桜木町、JR根岸線。横浜市中区桜木町1丁目になる。

P3308133
ホームは2面3線で、中線は行き止まり。

P3308137
中線は主に横浜線が発着している。

P3308138
通り抜け通路の西側。昨年春に閉店した立ち食い蕎麦の川村屋が復活している。

P3308142
北側。みなとみらい方面などへの人の流れが多い。

P3308148
ここは市営地下鉄の駅もある。道路からの出入り口は地下道にも通じているので、駅名の表示はない。

P3308147
地下に降りてやっと駅名を確認できた。

P3308145
新横浜まで乗ろうかと思ったが、運賃が高いから止めておく。このあと、桜田門に寄ることはすっかり忘れて帰宅したので、日を改め、4月1日に桜田門を訪れた。

P4018160
桜田門、東京地下鉄有楽町線。所在地は千代田区霞ヶ関2丁目。

P4018169
駅名の由来となった桜田門。

P4018170
回りは官庁街なので、人通りは少ない。

P4018171
桜田門といったらこれでしょ。

P4018172のコピー
警視庁の建物。武庫川警部も出入りしているのか。

P4018177
ちょっと歩けば丸ノ内線の霞ヶ関。桜はやっと咲き始めたところだ。桜が付く駅はこのほかに東武鉄道野田線の南桜井、秩父鉄道の桜沢があるが、わざわざ出向くのは面倒なので今回は割愛する。これでひととおり網羅できたはずだが、念のためもう一度時刻表の地図を確認したら、千葉都市モノレールの桜木、多摩モノレールの桜街道を見落としていた。千葉は割愛するとして、多摩モノレールは無視するわけにはいかない。

P4068222
4月6日、西武鉄道拝島線の玉川上水から多摩モノレールに乗り換え。駅は基本的にすべて同じ構造なので、乗り慣れていないと駅名を見なければどこだかわからない。

P4068224
桜街道、多摩都市モノレール。東大和市上北台3丁目になる。

P4068226
初乗りが高いことを覚悟していたが、今は1駅間に限り110円になっている。

P4068241
線路は南北に走り、駅は交差点を渡った所にある。写真右側の出入り口は立野4丁目に入っている。

P4068231
モノレールが走る道路は芋窪街道。ある意味、親しみを持てる名前だ。終点の上北台の先、多摩湖に至るあたりの地名が芋窪であることに由来している。

P4068234
それと交差する道路が桜街道なので、これが駅名になった。この道路から南、西武鉄道の玉川上水あたりまでは桜が丘という地名になっている。

P4068239
名は体を表わさず、桜街道に目立つほどの桜はない。焼肉屋と和食屋の駐車場にある桜を強引に絡めてみた。

P4068246
玉川上水まで歩き、途中でモノレールを撮影。

P4068251
玉川上水の駅北側に広がる桜が丘団地があり、桜が見頃になっていた。なお、ぬか屋さんのコメントに、西武鉄道には廃駅を含めて桜のつく駅が3駅あるとあったので調べたところ、多摩湖線が多摩湖鉄道だった時代に桜堤という駅があったそうだ。


 

「桜」が付く駅名を探せ(その1)

東京の桜は昨日(7日)でほぼ満開となったが、天気がいまひとつなので写真を撮ってもあまりよい結果は期待できない。ならば趣向を変え、「桜」の文字が入る駅名を探してみようと思いついた。といっても駅名を列挙するだけでは安直すぎるから、実際にその駅に行って駅名標と駅舎の写真を撮ることにする。掲載は特に基準がなく、行った順になっている。

P3278059
桜新町、東急電鉄田園都市線。まだ開花宣言が出ない3月27日(水)に撮影。玉電の時代にも同名の駅があった。

P3278063
待避線があるので、写真の下り線が地下2階、上り線が同3階の2層構造になっている。

P3278061
左がその昔、玉電が走っていた大山街道で、これを境に北側が世田谷区桜新町2丁目、南側が桜新町1丁目になる。

P3278062
駅の南にはサザエさんの作者である長谷川町子美術館があり、歩道にはサザエさん一家の銅像が置かれている。通りは桜並木になっているが、まだ咲いている木は確認できなかった。

P3278064
桜ヶ丘、小田急電鉄江ノ島線。田園都市線を終点まで乗り、小田急に乗り換えて4駅目。存在は知っていたが下車するのは初めてになる。大和市になり、駅周辺に桜ヶ丘という地名はない。

P3278067
橋上駅でまず西側に出てみた。

P3278068
広場があり神奈中バスが発着する。桜の老木が数本あるから、もう1週間もすれば見頃になるだろう。

P3278069
東側は駅前広場がなく、階段も狭い。

P3278070
江ノ島線はほぼ南北に走るので、昼頃からは下り列車を順光で撮れる。8000形の6連単独運転を撮れるのはもう長くない。

P3278071
聖蹟桜ヶ丘、京王電鉄本線。小田急とバスを乗継いで到着。

P3278073
高架なので独立した駅舎はない。ここは線路を潜る連絡通路で、改札口はビルの隙間を右に入った所にある。

P3278074
桜ヶ丘の頭に聖蹟と付くのは、明治天皇が行幸されたことに由来している。少し歩けば桜の名所もあるようだ。

P3278075
駅の北側にバスターミナルがあり、降りれば京王百貨店に直結している。

P3278077
道路を隔てて京王電鉄の本社がある。仕事で随分足を運んだな。

P3278078
ホームに上がり、特急を待つ。所在は多摩市関戸で、桜ヶ丘という地名は駅から少し南の丘陵に広がる住宅地一帯に付けられている。

P3278081
桜上水、京王電鉄本線。世田谷区桜上水5丁目になる。

P3278082
橋上駅で高架化工事のため南側は仮通路になっている。

P3278086
その先には高架橋も姿を現している。

P3278088
新宿寄りの踏切(荒玉水道道路)から上り方向を見る。南側の土地を取得して高架を作り、北側は側道ができる。車庫の名残の留置線は、高架になっても数本残るらしい。

P3278091
北側の自転車置き場に桜の木が1本。道路が狭く、バスの乗り入れはない。

その2に続く。


取り敢えず、画像ダイジェスト

 9月27日夜から30日まで、北陸、関西を回って撮影枚数は約700コマ。画像を取込み、撮影場所を書込んだりにほぼ1日かかりました。ブログはいずれテーマ毎にまとめるとして、取り敢えず、こんな所に行ってきたという証拠写真をアップしておきます。

P9285047
28日、6:26、富山地鉄市内線、富山駅。

P9285272
同、16:56、嵐電、西院。

P9295293
29日、8:39、大阪メトロ中央線、朝潮橋。

P9295410
同、12:09、阪堺電軌、宿院。

P9305709
30日、12:40、関西合運、交野市立いわふね自然の森スポーツ・文化センター。
プロフィール

モハメイドペーパー

1946(昭和21)年1月生まれ、男、AB型。中央線(JR)の沿線に生息しているので、鉄道は複線で電化され、電車が頻繁に走るものと認識している。鉄道関係のライターが本職となり、現在も細々ながら現役。趣味はカメラいじりと模型製作。

ギャラリー
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
  • 18きっぷ5回目は東海道線と御殿場線
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ