私鉄では自社のPRやアニメなどとのタイアップによるラッピングだとか、特別塗色の編成がよく見られる。西武鉄道はこうしたネタ電の種類が多いので、暇をみて撮りに行くのだが、専用のアプリで確認する環境がないから出たとこ勝負。何度か出向いてひととおり押さえることができた。
5月11日、国分寺線を覗いたがお目当てには巡り会えず、秋津に場所を変える。豊島園の跡地にオープンしたハリーポッターのテーマパークをPRする編成は、20000系8連の車号末尾52・53・58の3本がある。
側面はこんな感じ。
ラッピングではないが、6000系は新宿線への転出が続いているので、地下鉄乗入れ列車は今のうちに記録しておく。
6月5日、自宅からバス1本で行ける練馬で待構える。10分ほどでこんなのが来た。初代501系の金太郎塗りを復刻したもので(といっても前面だけ)、今年の4月27日から運行している。保谷行きだから1時間もすれば戻って来るだろう。
6000系のアルミ車体は8本全てが地下鉄乗入れ設備を撤去し、識別のため非常ドアのガラス上縁に黄色のラインが入った。
ハリポタの20052編成。
5分後に20053編成も来た。少なくとも1本は豊島園折返しに入れているようだ。
下りは時々同時発車が見られる。
これも一応撮っておく。平日でも結構乗っている。
西武有楽町線開業40周年を記念し、営団7000系風の黄色帯になった6017編成。2023年10月1日から運行し、ヘッドマークは11月1日から取付けられている。ただし、マークの取付けは池袋寄りのみ。ケチらないで両方付けてくれ~。
11:51、2色塗りが戻って来たが、前面には陽が回らない。
まぁこんなところかな。この編成は6月11日から側面に清瀬駅開業110周年のラッピングが追加されている。
光線が悪くなった練馬を引上げ、小田急8000形がその後どうなっているかを確認しようと小手指に向かう。西所沢で狭山線に263編成が入っているのが見えたので下車。乗ってきた6017編成のお面を後追いで撮っておく。
機関車代用の263編成も、本来の仕事がないときは狭山線運用で走行キロを稼ぐ。電動車は1ユニットカットでもよさそうだが、4両とも生きていた。
小田急8000形は中途半端な位置にいたので撮影は諦め、6017編成の戻りを狙う。午後の時間で上り先頭が順光になるのは武蔵藤沢しかない。バックが少しうるさいのは我慢する。その後この編成は使用休止になって小手指に留置されているのがネットに出ていた。地下鉄乗入れが可能なうち、東横線内で撮っておきたい。
2000系は廃車が進み、新宿線では変則編成が出現している。所沢で4連が下りの急行に入っているのをちらっと見たので、航空公園で戻りを待つ。かつては当たり前に見られた2+4+4の10連もいまとなっては貴重だ。
6月11日、まだまともに撮れていない西武鉄道創立110周年記念トレインを狙って再び練馬へ。豊島園運用に入っていたので撮影チャンスは何度もあるが、場所はあまり選べない。
こんなのも来た。
GLAYの30周年記念なんだって。
豊島園からの戻り。昼近くのトップライトなので、色の再現がいまひとつだ。
ハリポタ編成との並び。
武蔵野鉄道の社紋。外側は六が三つで「むさ」、中は四とのを組合わせ、「むさしの」となるわけか。
練馬の池袋寄りで後追いすれば光線もよさそうということに気づき、もう一度豊島園に行っての戻りを待った。いかん、スカートに標識が引っかかった。これでネタ電はひととおり撮れたが、2色塗りの清瀬駅開業100周年ラッピングがプラスされたのはもう一度狙わないといけないな。
5月11日、国分寺線を覗いたがお目当てには巡り会えず、秋津に場所を変える。豊島園の跡地にオープンしたハリーポッターのテーマパークをPRする編成は、20000系8連の車号末尾52・53・58の3本がある。
側面はこんな感じ。
ラッピングではないが、6000系は新宿線への転出が続いているので、地下鉄乗入れ列車は今のうちに記録しておく。
6月5日、自宅からバス1本で行ける練馬で待構える。10分ほどでこんなのが来た。初代501系の金太郎塗りを復刻したもので(といっても前面だけ)、今年の4月27日から運行している。保谷行きだから1時間もすれば戻って来るだろう。
6000系のアルミ車体は8本全てが地下鉄乗入れ設備を撤去し、識別のため非常ドアのガラス上縁に黄色のラインが入った。
ハリポタの20052編成。
5分後に20053編成も来た。少なくとも1本は豊島園折返しに入れているようだ。
下りは時々同時発車が見られる。
これも一応撮っておく。平日でも結構乗っている。
西武有楽町線開業40周年を記念し、営団7000系風の黄色帯になった6017編成。2023年10月1日から運行し、ヘッドマークは11月1日から取付けられている。ただし、マークの取付けは池袋寄りのみ。ケチらないで両方付けてくれ~。
11:51、2色塗りが戻って来たが、前面には陽が回らない。
まぁこんなところかな。この編成は6月11日から側面に清瀬駅開業110周年のラッピングが追加されている。
光線が悪くなった練馬を引上げ、小田急8000形がその後どうなっているかを確認しようと小手指に向かう。西所沢で狭山線に263編成が入っているのが見えたので下車。乗ってきた6017編成のお面を後追いで撮っておく。
機関車代用の263編成も、本来の仕事がないときは狭山線運用で走行キロを稼ぐ。電動車は1ユニットカットでもよさそうだが、4両とも生きていた。
小田急8000形は中途半端な位置にいたので撮影は諦め、6017編成の戻りを狙う。午後の時間で上り先頭が順光になるのは武蔵藤沢しかない。バックが少しうるさいのは我慢する。その後この編成は使用休止になって小手指に留置されているのがネットに出ていた。地下鉄乗入れが可能なうち、東横線内で撮っておきたい。
2000系は廃車が進み、新宿線では変則編成が出現している。所沢で4連が下りの急行に入っているのをちらっと見たので、航空公園で戻りを待つ。かつては当たり前に見られた2+4+4の10連もいまとなっては貴重だ。
6月11日、まだまともに撮れていない西武鉄道創立110周年記念トレインを狙って再び練馬へ。豊島園運用に入っていたので撮影チャンスは何度もあるが、場所はあまり選べない。
こんなのも来た。
GLAYの30周年記念なんだって。
豊島園からの戻り。昼近くのトップライトなので、色の再現がいまひとつだ。
ハリポタ編成との並び。
武蔵野鉄道の社紋。外側は六が三つで「むさ」、中は四とのを組合わせ、「むさしの」となるわけか。
練馬の池袋寄りで後追いすれば光線もよさそうということに気づき、もう一度豊島園に行っての戻りを待った。いかん、スカートに標識が引っかかった。これでネタ電はひととおり撮れたが、2色塗りの清瀬駅開業100周年ラッピングがプラスされたのはもう一度狙わないといけないな。