いいたくないけど毎日暑い!。我が家の居間兼寝室のクーラーは、梅雨明け前から連続運転が当たり前になっている。もともとのクーラーは2001年製でとても夏を乗り切れそうになかったから、昨年5月に解体前の旧居で使っていたクーラーに取り換えてもらった。これは2011年製だけどまだしばらくは使えそうな状態で、昨年の夏はなんとか乗り切ってくれた。新居に移れるのは10月いっぱいくらいの見込みだが、この調子ならあと2月は頑張ってくれそうだ。
外出が家の周りの散歩くらいだから外ネタはなく、ブログは相変わらずの工作日記で回数を稼ぐ。コレクターの取り付けベースは一回り大きくして、ネジ止めできるようにした。
カーブでの接触状態。当たる所が中心から少しズレるから、平均して摩耗するようになる。
センターピンにフラ付き防止のための押さえバネを入れた。コンテナ貨車の台車で採用したのと同じ構造で、枕梁に合わせて幅が少し狭い。
動力台車にも取り付け。フラ付き防止だけでなく、集電も安定する。
エンドレスを敷いて連続運転を行う。ギュルギュル音は床板が共振しているのも一因のようで、車体を乗せてネジ止めすれば少しは静かになるかも知れない。
床板に接するスペーサーをゴム板に取り換えてみた。
上側もワッシャと床板の間に薄いゴム板を挟む。結果は劇的にというほどの変化はなく、まぁ少しは静かになったかなというくらい。
まだ規則的なワウが出るので、念のためウォームを取り換えたら少しは改善された。ウォームホィールとの相性が悪かったのか。モーターが新品ではなく、空回ししても軽くカリカリ音が出るから、騒音軽減はこのあたりが限界だろう。
この状態ではモーターが車体に当たる。実際にはここまでの急カーブを走らせることはないと思うが、放ってはおけない。これはインサイドギアが少し片側に寄っているからで、車軸にスペーサーを入れて修正してみよう。
外出が家の周りの散歩くらいだから外ネタはなく、ブログは相変わらずの工作日記で回数を稼ぐ。コレクターの取り付けベースは一回り大きくして、ネジ止めできるようにした。
カーブでの接触状態。当たる所が中心から少しズレるから、平均して摩耗するようになる。
センターピンにフラ付き防止のための押さえバネを入れた。コンテナ貨車の台車で採用したのと同じ構造で、枕梁に合わせて幅が少し狭い。
動力台車にも取り付け。フラ付き防止だけでなく、集電も安定する。
エンドレスを敷いて連続運転を行う。ギュルギュル音は床板が共振しているのも一因のようで、車体を乗せてネジ止めすれば少しは静かになるかも知れない。
床板に接するスペーサーをゴム板に取り換えてみた。
上側もワッシャと床板の間に薄いゴム板を挟む。結果は劇的にというほどの変化はなく、まぁ少しは静かになったかなというくらい。
まだ規則的なワウが出るので、念のためウォームを取り換えたら少しは改善された。ウォームホィールとの相性が悪かったのか。モーターが新品ではなく、空回ししても軽くカリカリ音が出るから、騒音軽減はこのあたりが限界だろう。
この状態ではモーターが車体に当たる。実際にはここまでの急カーブを走らせることはないと思うが、放ってはおけない。これはインサイドギアが少し片側に寄っているからで、車軸にスペーサーを入れて修正してみよう。