2021年から始まった忘年運転会、3回目を迎え、お互いの生存を確認する重要な行事となっています。
29日、池袋10:00発の川越特急で終着の小川町は10:59着。ホーム反対側の寄居行きがオリジナル塗色の復刻編成だったので、1枚撮ってから改札を出る。駅前のスーパーで昼飯を仕入れ、たかべえさんの車に便乗して会場に向かう。
HOはこれを持っていった。みどり屋発売の京急1000形ペーパーキットを切継いでドア位置を変更している。前日の試運転では通電状態が悪く、モーターの整流子がカーボンまみれになっていたのを磨いて本来の走りになった。
この日はOゲージEF65のお披露目になるので、Oゲージのレールと電源も持参した。
ぬか屋さんのOゲージ客車も実物は初めてお目にかかる。
OER3001さんは製作途中の小田急2320形を持参され、用意した線路になんとか全車両が収まった。エンドレスまでは無理だが、来年はもっと線路を持って行こう。
小田原寄りは前面の手摺りも付いている。
新宿寄り先頭車。こちらが動力車になる。この系列の窓中桟は真ん中ではなく、僅かに上が狭いのだが、微妙な違いをしっかり表現されている。
いろいろなアングルから撮りまくる。
生存確認の定点撮影。この分なら元気で新年を迎えられそうだ。来年はもっとOゲージ車両が増えているかな。
29日、池袋10:00発の川越特急で終着の小川町は10:59着。ホーム反対側の寄居行きがオリジナル塗色の復刻編成だったので、1枚撮ってから改札を出る。駅前のスーパーで昼飯を仕入れ、たかべえさんの車に便乗して会場に向かう。
HOはこれを持っていった。みどり屋発売の京急1000形ペーパーキットを切継いでドア位置を変更している。前日の試運転では通電状態が悪く、モーターの整流子がカーボンまみれになっていたのを磨いて本来の走りになった。
この日はOゲージEF65のお披露目になるので、Oゲージのレールと電源も持参した。
ぬか屋さんのOゲージ客車も実物は初めてお目にかかる。
OER3001さんは製作途中の小田急2320形を持参され、用意した線路になんとか全車両が収まった。エンドレスまでは無理だが、来年はもっと線路を持って行こう。
小田原寄りは前面の手摺りも付いている。
新宿寄り先頭車。こちらが動力車になる。この系列の窓中桟は真ん中ではなく、僅かに上が狭いのだが、微妙な違いをしっかり表現されている。
いろいろなアングルから撮りまくる。
生存確認の定点撮影。この分なら元気で新年を迎えられそうだ。来年はもっとOゲージ車両が増えているかな。