首都圏の駅そばは系列化が進むなか、今でも地元企業が頑張っている店があります。柏の弥生軒、東神奈川の日栄軒、品川の常盤軒は首都圏の駅そば御三家ともいわれ、これを制覇しないと駅そばは語れないのです。
もちろん私もこの3店の存在は知っています。日栄軒はだいぶ前に食べた覚えがありますが、特にうまかったという印象はない、ごく普通の駅そばでした。弥生軒はつい最近、関鉄竜ヶ崎線の帰りに通過したけど、まだ試食する機会に恵まれていません。常盤軒は何度もその前を通っているけど、直感的にそれほどうまそうとは思えず、まだ足を踏み入れていなかったのです。
去る25日、新橋近辺をうろついていて気がついたら14時過ぎ。改札を入ってしまったから空腹を満たす選択肢は駅そばしかありません。ならば品川回りで常盤軒を試食してみよう。
品川の山手線ホーム、今は外回りが京浜東北線北行と一緒になったので、内回りでしか利用できない。見てのとおりテーブル席はなく、定員は8人くらい。オリジナルメニューとして深川めしがある。
お薦めとあるコロッケそばを注文。500円は今時の妥当な線か。無料トッピングに擂り胡麻があったので、これでもかと振りかけた。つゆは関西人が見れば「もろ、醤油じゃないか」という深い色合い。実際には見た目ほど濃くはなく、全部飲み干せた。そばもかなり黒いが、ごく普通の茹麺だからそんなに歯応えはない。コロッケはかなり衣が厚く、つゆを吸ってもほぐれなかった。
ということで、総合的にはよくも悪くも昭和の時代の駅そばというところ。栄養バランスを考えれば、20円プラスのちくわ天にした方がよかったかも知れない。
*本日(27日)の夜から関西方面への旅に出ます。帰宅は30日の夜。それまでこちらは放置されます。
明日(28日)は富山なんだけど、低気圧が来ていて天気予報は雨、時々曇り。まぁ、台風ではないからなんとかなるだろう。
もちろん私もこの3店の存在は知っています。日栄軒はだいぶ前に食べた覚えがありますが、特にうまかったという印象はない、ごく普通の駅そばでした。弥生軒はつい最近、関鉄竜ヶ崎線の帰りに通過したけど、まだ試食する機会に恵まれていません。常盤軒は何度もその前を通っているけど、直感的にそれほどうまそうとは思えず、まだ足を踏み入れていなかったのです。
去る25日、新橋近辺をうろついていて気がついたら14時過ぎ。改札を入ってしまったから空腹を満たす選択肢は駅そばしかありません。ならば品川回りで常盤軒を試食してみよう。
品川の山手線ホーム、今は外回りが京浜東北線北行と一緒になったので、内回りでしか利用できない。見てのとおりテーブル席はなく、定員は8人くらい。オリジナルメニューとして深川めしがある。
お薦めとあるコロッケそばを注文。500円は今時の妥当な線か。無料トッピングに擂り胡麻があったので、これでもかと振りかけた。つゆは関西人が見れば「もろ、醤油じゃないか」という深い色合い。実際には見た目ほど濃くはなく、全部飲み干せた。そばもかなり黒いが、ごく普通の茹麺だからそんなに歯応えはない。コロッケはかなり衣が厚く、つゆを吸ってもほぐれなかった。
ということで、総合的にはよくも悪くも昭和の時代の駅そばというところ。栄養バランスを考えれば、20円プラスのちくわ天にした方がよかったかも知れない。
*本日(27日)の夜から関西方面への旅に出ます。帰宅は30日の夜。それまでこちらは放置されます。
明日(28日)は富山なんだけど、低気圧が来ていて天気予報は雨、時々曇り。まぁ、台風ではないからなんとかなるだろう。