いいたくないけど 暑い---い。
おかげでもう1週間、電車に乗っていない。こりゃ体に悪いわ。
先週の金曜(28日)、荷物が到着。当然、中身は舞茸なんかではない。
出てきたのはMTHのOゲージ3線式のレール。2019年に亡くなったK氏の遺品が発掘されたもので、管理しているY氏のご厚意により、私が頂けることになった。写真のポイントは900Rくらいの緩いカーブだが、エンドレスを組むカーブレールは8本組でかなりきつい。
早速エンドレスを組み、ED10の試運転をしようと思ったのだが、いくら押してもパチンと嵌まらない。これは裏返したところで、赤矢印の出っ張りが上に見える窪みに嵌まり込む構造になっている。しかし、受けの部分は画面で見て下側に固定(実際は一体成形)されているからほとんどバネ作用が働かない。これではいくら押し込んでも嵌まらないわけだ。対策は赤丸のように半丸の出っ張りを削ればよいのだが、あちこちひねくり回し、それに気付くのに小一時間ほどかかった。
右が加工前、左が加工後。最初に2本をそこそこの力で抜き差しできるように加工し、あとはそれを基準にして1本ずつ合いを確認しながらの作業。暑さでだらけながら、土日をかけて直線16本の作業を完了した。
汚れのあるレールはスポンジヤスリで磨き、1本は給電用のコードを取り付けた。
2・3線兼用とするためリード線は3本。3線式は赤と黒、2線式は赤同士に接続すればよい。
先ほど(11時頃)、エンドレスを敷いてみた。カーブは実測で360Rくらいなので、HOでもかなりきつい。機関車は問題なく通過するが、連結器の首振り量が足りず、貨車を連結するとカーブではじいてしまう。JAMで使うカーブはもっと緩いから大丈夫だろう。
前進、後進とも数分ずつ連続運転してギアを馴染ませた。板の間だとプラの道床に反響するが、畳の上では静か。車輪の偏芯とフレはどうしようもない。
EB10と並べてみる。スピードはほぼ同じなので、重連もできるだろう。さぁ、塗装に備えてラッカーシンナーを買いに行くか。
おかげでもう1週間、電車に乗っていない。こりゃ体に悪いわ。
先週の金曜(28日)、荷物が到着。当然、中身は舞茸なんかではない。
出てきたのはMTHのOゲージ3線式のレール。2019年に亡くなったK氏の遺品が発掘されたもので、管理しているY氏のご厚意により、私が頂けることになった。写真のポイントは900Rくらいの緩いカーブだが、エンドレスを組むカーブレールは8本組でかなりきつい。
早速エンドレスを組み、ED10の試運転をしようと思ったのだが、いくら押してもパチンと嵌まらない。これは裏返したところで、赤矢印の出っ張りが上に見える窪みに嵌まり込む構造になっている。しかし、受けの部分は画面で見て下側に固定(実際は一体成形)されているからほとんどバネ作用が働かない。これではいくら押し込んでも嵌まらないわけだ。対策は赤丸のように半丸の出っ張りを削ればよいのだが、あちこちひねくり回し、それに気付くのに小一時間ほどかかった。
右が加工前、左が加工後。最初に2本をそこそこの力で抜き差しできるように加工し、あとはそれを基準にして1本ずつ合いを確認しながらの作業。暑さでだらけながら、土日をかけて直線16本の作業を完了した。
汚れのあるレールはスポンジヤスリで磨き、1本は給電用のコードを取り付けた。
2・3線兼用とするためリード線は3本。3線式は赤と黒、2線式は赤同士に接続すればよい。
先ほど(11時頃)、エンドレスを敷いてみた。カーブは実測で360Rくらいなので、HOでもかなりきつい。機関車は問題なく通過するが、連結器の首振り量が足りず、貨車を連結するとカーブではじいてしまう。JAMで使うカーブはもっと緩いから大丈夫だろう。
前進、後進とも数分ずつ連続運転してギアを馴染ませた。板の間だとプラの道床に反響するが、畳の上では静か。車輪の偏芯とフレはどうしようもない。
EB10と並べてみる。スピードはほぼ同じなので、重連もできるだろう。さぁ、塗装に備えてラッカーシンナーを買いに行くか。