モハメイドペーパーの      何が出てくるか 2.2

かなり「鉄」分が多めの内容になっています。 バックナンバーはこちらから http://jorc.livedoor.blog/   http://jorctk.cocolog-nifty.com/

むかしむかしの桜上水、参宮橋

 このところOER3001さまのブログで取上げられた桜上水と参宮橋、俺のところにも昔の写真があるはずと探してみました。

P5093743
まずは桜上水 、上りホームで1962(昭和37)年11月の撮影です。左端の信号扱い所と思われる建物は今も健在で、ホームの中程に取り込まれています。

61-07参宮橋 P5074186
以下は参宮橋、1961年7月の撮影です。朝の下り列車から降りるのはワシントンハイツに勤める人達で、改札口が上りホームにしかないため、列車が発車する前に急いで構内踏切を渡っています。車両は4連固定の2220形で、個人的にはこの前面が一番のお気に入りです。

1966-01 参宮橋PB165408
1966年1月1日、ホームは6連対応に延び、構内踏切が廃止されて跨線橋ができています。明治神宮の初詣対応で急行が臨時停車するので、赤丸の所に駅員が手旗で停止信号を現示しています。

PB165406
こちらは上りホーム、時刻は13:40だから人出のピークです。改札口に下がっている明治神宮の提灯は、小田急の備品なのだろうか。

PB165411
跨線橋から見下ろした上りホーム。これも急行で、ホーム先端に手旗を持つ駅員が見えます。奥の橋が駅名の由来となった参宮橋で、改札口からびっしりと人の列が続いています。

都内最古?のバッティグセンター閉店

またまた鉄分ほぼ0の話題で回数を稼ぎます。

P6273525
JR山手線の大塚、ここはかつての勤務先の最寄り駅で、退社後も仕事のつながりで頻繁に通った所です。駅はリニューアルされていますが、南口にある天祖神社の石碑は昔のままです。

P6273528
都電も健在です。

P6273526
駅を背にして左を見れば、この看板が目に入ります。

P6273533
1階がパチンコ屋、2階がバッティングセンターです。私が大塚に通うようになった1970(昭和45)年にはすでにこの形で営業していたから、大塚のシンボル的存在といってもよいでしょう。開業は1965年だそうで、ひょうたん島という名前は前年からNHKで放送が始まった人形劇の「ひょっこりひょうたん島」に由来していると思われます。

P6273537
60年近い歴史のある施設ですが、この6月30日で閉店となります。都内に現存するバッティングセンターとしては最も古いとかで、この数日はテレビ、新聞などでも取り上げられています。閉店の理由は建物や施設の老朽化で、当然、現代の耐震基準は満たしていないでしょう。

P6273547
ひょうたん島も同じ運命を辿ります。お知らせが別々なのは経営者が違うからなのだろうか。

P6273536
私は一度も利用したことはなかったけど、最後なので中に入ってみました。

P6273538
扇形の敷地をうまく利用しています。この背面が道路側で、クレーンゲームなどのゲーム機が並んでいます。私みたいに閉店と聞いて駆けつける野次馬も多いようで、結構賑わっていました。

P6273540
20球で300円が1ゲームとなります。真面目に打てば5分くらいで終わるんじゃないかな。

P6273543
8台の投球マシンはそれぞれ球速が異なり、最速は130km/h。これが打てればプロ並みか。

P6273546
営業は今日を含めてあと2日。跡地は何になるのだろう。

当然、このまま帰るわけはなく、勝手知ったる場所で都電を撮っていますが、それは別稿で。

南町田グランベリーパーク

 何の捻りもない、そのまんまのタイトルです。シグ鉄さんからの頂き物に東急電鉄の株主優待乗車券が2枚ありまして、有効期限が迫ってきた5月26日に田園都市線を乗り潰しました。終点の中央林間で降りても特にこれといった見所もないのでそのまま折り返し、下車したのは2駅目の南町田グランベリーパーク。この駅は1976(昭和51)年10月15日のすずかけ台~つきみ野間延長の時に南町田として開業。その後、商業施設のグランベリーパークが2019(令和元)年11月13日に開業したのに先立ち、同年10月1日に南町田グランベリーパークに改称されています。

P5262970
田園都市線は最初の開業である長津田から先はほとんど乗る機会もなく、なにやら長い駅名に変わったらしいとい認識はあるものの、下車するのは初めてです。駅名からしてここは東京都町田市鶴間。長年都民やっていても、多摩川を越えた先が東京都というのはいまひとつピンと来ません。

P5262972
車両は東急と東武がほぼ半々、それに時々メトロ車が混じるという感じ。

P5262973
線路を跨ぐ改札階も大屋根の下にある。JRの大阪駅と同じような作りで、見た目はいいけど風は吹き抜けだから居住性に問題ありと思う。下りホーム(右側、中央林間方面)はエスカレーター脇に広い階段があり、なにやら細工がしてあるようだ。

P5262975
下りホームに降りてみる。

P5262977
階段の垂直部分(蹴込み板)にLEDが仕組まれ、いろいろと模様が現れるらしい。これはグランベリーパークの文字。

P5262979
東急電鉄のイメージキャラクター「のるるん」。

P5262982
文字はスクロールされてデザインも変化する。

P5262984
静止画ではわかりにくいけど、蝶が飛んでいるところ。3本ほど電車を見送り、ほぼひととおり見終わった。ずっと立ち止まり、物珍しそうにカメラを構えているのは私だけだった。

P5262989
東側の自由通路に出る中央改札。西には丹沢の山が見える。

P5262985
南側の改札はグランベリーパークに直結。

P5262993
左の茶色部分が商業施設。右は低い位置で自然を生かした広場になっている。

P5262995
低層の建物が回廊で結ばれたような作りで、平日の昼間でも結構人通りは多い。

P5262998
自然の地形に合わせ、公園部分は低い位置にある。

P5262999
木陰で一休み。このあたりはグランベリーパークができる前から鶴間公園として存在していたらしい。

P5263001
子供向けの施設もある。

P5263004
自然観察もできる。

P5263003
電車が見える場所もあるけど、撮影向きとはいえない。

鶴間といったら小田急江ノ島線にある駅と認識していたから、町田市にも同じ地名があるのは意外な気もする。地図で確認すると、町田市は鶴間1~8丁目まで、大和市は鶴間1・2丁目のほか、下鶴間1・2丁目、西鶴間1~8丁目がある。町田市自体も神奈川県と間違えられることもあるくらいだから、郵便屋泣かせの地域なのかも知れない。
プロフィール

モハメイドペーパー

1946(昭和21)年1月生まれ、男、AB型。中央線(JR)の沿線に生息しているので、鉄道は複線で電化され、電車が頻繁に走るものと認識している。鉄道関係のライターが本職となり、現在も細々ながら現役。趣味はカメラいじりと模型製作。

ギャラリー
  • 初日は見るだけ
  • 初日は見るだけ
  • 初日は見るだけ
  • 初日は見るだけ
  • 初日は見るだけ
  • あと2日
  • あと2日
  • あと2日
  • 関西の鉄道乗り歩き、2日目は北大阪急行、大阪モノレール、阪急電鉄(その2)
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ